昨日、「在宅医療看護を考える会」の研修に参加しました。

・・・在宅でのむくみの診かた・・・がテーマでした。

 

DSC_0188.JPG

 

浮腫の鑑別診断

1 全身性浮腫

  心疾患

  腎疾患

  肝疾患

  内分泌性

  薬剤性  

  その他廃用性など

2局所性浮腫

  静脈性

  リンパ性

  炎症性  

  血管神経性など

 

何が原因で浮腫が生じてるか?

全身性の場合、血液検査で診断可能。→薬剤治療可能。

 

今回エコーによってDVT(深部静脈血栓症)の診断方法を教えてもらいました。

下肢は第2の心臓とも言われます。

下肢に血栓があると肺に脳にとぶ可能性があります。

安易なマッサージは禁忌です。

今はリクシアナという薬剤が有効と言われてます。

その説明もありました。

 

リンパ性の浮腫は、弾性ストッキング使用、歩くことなど重要になってきます。

理学療法士によるリンパマッサージも効果あります。

弾性ストッキング使用の際は、皮膚の観察も大切です。

 

運動;歩くことは筋肉ポンプによる血栓予防にもつながります。

寝たきりの方もリハビリは大切です。

 

DSC_0190.JPG

 

研修続きで疲れましたが懇親会の後のお楽しみ。

 

スイスホテルでご馳走いただきましたハート

 

DSC_0192.JPG

 

DSC_0194.JPG

 

DSC_0196.JPG

 

DSC_0197.JPG

 

お勉強の後のおしゃべり、お酒、和食は最高でした時々ウインクペコちゃん♪