1月22日水曜日、「新年会」イベントが開催されました。

昨年久しぶりに開催され今回は2回目となります。

今回の新年会のイメージは昨年に引き続き「ハワイ」。

寒いこの時期だからこそ雰囲気だけでも暖かく過ごして頂きたいとの思いからです。

職員も全員アロハシャツを着て「アロハ~」と皆さんをお迎えしました。

お天気も良く陽の光が入るフロアに似合っていたのではないでしょうか(そういう事にしておいてください(笑))。

 

午前中はハイビスカスのプラ板キーホルダーを皆さんに作って頂きました。

Sさんは今日の服装に合わされたのかしら?ローズカラーに塗られていました。

Iさんは妖艶な(笑)紫色でポーズもばっちりです!

 

ううっ残念。キーホルダーと洋服が被ってしまって何色かわかりませ~ん。

でも、満面の笑みなのでYさんもきっと気に入って頂いているのでしょう。

 

おやつ作りも利用者さんに手伝って頂きました。

そのおやつは「パンケーキ風クレープ」で~す!!

男性陣も何人か率先して手伝ってくださいました。

 

おいしそうでしょ~♪彩りも美しいし、まぁこのお皿のオシャレな事ったら!

テーブル上にパウダーシュガーがこぼれているのは撮影上の演出という事にさせてください(笑)。

 

どうです?この手慣れた手つき。Nさんはお料理もとってもお得意なんですよ。

 

チョコレートのトッピングを一手に引き受けて下さったIさん。

「私にも出来る事があって良かったわぁ。嬉しかった!」と仰っていました(ウルッ)。

 

皆さん、ニコニコ顔で召し上がっておられました♪

 

美味しいおやつタイムの後は職員のフラダンスを披露させて頂きました。

曲目は「涙そうそう」。

ダンスの前には皆さんにも歌詞カードをお配りさせて頂き、歌の練習もしたんですよ。

皆さん、この曲を知って頂いているのか(さすが大ヒット曲)たくさんの方が声を出して歌ってくださっていました。

フラダンスの間中もBGMに合わせて歌ってくださり、オペラの様に響き渡る声で歌われる方もいらして、会場を大いに盛り上げてくださいました。

 

業務が終わってから、または自宅でと必死のパッチで(失礼)練習してきたその結果、フラダンスの様子をお届けいたします。

始まり始まり~♪(因みにスカートは去年職員Oが縫ってくれたんです、すごいわ)

このシーンの歌詞は「晴れ渡~る日も雨の日も浮かぶあの笑顔」の「晴れ渡~る」のところです。

青空に向かって大切な人を思い出すイメージでしょうか。

フラガール(「何か?」)勢ぞろいでございま~す。

逆光が残念ですが、Nさんがあまりにもいいお顔されているので。

ちょっとしたハーレム状態?

などと言ってみる。

Yさんを囲んで「ハングル―ス」でポーズ。この手は「ありがとう」の意味があるとか。

 

ダンスの後はくじ引き大会が行われ、1等から3等までの賞品を受け取って頂きました。

 

1等を見事当てられたSさん。Sさんの雰囲気にぴったりの優しい色のニットバッグ。

全開の笑顔が素敵すぎます。

 

 

皆さんのご協力のおかげで無事に新年会を終えることが出来ました。

帰る前に皆さんがちょっぴり高揚した表情で「ありがとう!楽しかったわ」「良かったわぁ~、またやってね」とおっしゃってくださり、職員一同「この会を開催出来て良かった」と感じられた一日となりました。感謝申し上げます。また、このような催しを企画して皆様にお届けしていきたいと思っていますのでお楽しみに。

 

アロハ!